2023年度 協定校情報 (2022/05/10 更新)
| 第1ラウンド4/3~4/28 | 第2ラウンド5/8~6/2 | 第3ラウンド6/5~6/30 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サラワク大学 | ○ | × 5月最後の週 NG | ○ | |
| 2 | 国立台湾大学 | ○ | ○ | ○ | |
| 3 | 台北医学大学 | △ お勧めしない | ○ | ○ | |
| 4 | ロンドン大学QM | (○) | (○) | (○) | |
| 5 | マヒドン大学ラマ | × 休暇中のため不可 | ○ | ○ | |
| 6 | モナッシュ大学 | 4月中旬頃~5月末のみ○ 全6週間 | × | ||
| 7 | 香港中文大学 | × 試験中のため不可 | × 試験中のため不可 | ○ | |
| 8 | UAE大学 | ○ | ○ | ○ | |
申請の流れ
- 申請書類 提出締切
 - 2022年5月27日・13時
 
・7月1日(金)以降、合格者に教育センターから連絡。
各大学の担当者に教育センターから学生の氏名を送付し、その後は各自先方の担当者とメールで渡航準備開始。
■マレーシア・サラワク大学 (2022年度 派遣実績なし)
- 募集人数
 - 4名
 
■台湾・国立台湾大学 (2022年度 派遣実績なし)
- 募集人数
 - 2名
 
・4月~6月は留学生最多の時期なので、決定後すぐに教育センターを通して寮の予約をすること。
          ・内科は中国語ができる人のみ受入可
■台湾・台北医学大学 (2022年度 派遣実績なし)
- 募集人数
 - 2名
 
■イギリス・ロンドン大学クイーンメアリー校 Barts and The London
          (2022年度 派遣実績なし)
					- 募集人数
 - 2名
 - 選択可能な受入科
 - Renal medicine, Cardiology
 
※注意※ 2022年4月22日現在 受入中止継続中
          現在協定校更新手続き中のため更新不可の場合は非協定校扱いでの個人申し込みとなる。
          再開の案内はHPを随時確認のこと。
          
          ・VISA取得基準としてIELTS6.0以上かつすべての項目listening, reading, writing, speakingで5.5以上必要
          ・日本英語検定協会が実施するIELTS(Academic Module)の成績を使用
          ・2023年4月開始分は2022年8月に下記サイトへアクセスし、オンラインで申請。
            ⇒http://www.smd.qmul.ac.uk/undergraduate/london/learning/electives/visiting/
        
          ・5月、6月開始の場合は11月にサイトオープン予定
          ・elective feeは不要(協定校契約が切れる場合は費用発生)
■タイ・マヒドン大学 Ramathibodi病院 (2022年度 派遣実績なし)
- 募集人数
 - 2名
 
  https://www.rama.mahidol.ac.th/international/apply-elective-online
          ・4月は休暇中のため受入不可。5月、6月受入可能。
          ・実習開始3か月前までに応募
          
■オーストラリア・モナッシュ大学   (2022年度 派遣実績なし) 
        
        - 募集人数
 - 2名
 - 実習先
 - Alfred Hospital https://www.alfredhealth.org.au/
 
※注意※ 2022年4月22日現在 受入中止継続中だが、再開予定あり。https://www.monash.edu/medicine/ccs/education/umed/electives-alfre
        
        ・全6週間(日程は先方から指定。通常4月中旬頃~5月末)
        ・IELTS7.0(no band lower than 6.5);or TOEFL Paper-based test:587 with a
        TWE of 4.5; or TOEFL   Internet-based test: score of 94 overall with Writing:
        24, Listening: 20, Reading: 19, Speaking: 20
        ・受入承認後VISA申請が必要。l
        
        
        
        
        
■香港・香港中文大学 (2022年度 派遣実績なし)
- 募集人数
 - 2名
 - 申請書締切
 - 希望開始日の6ヶ月前必着。
 
※注意※ 2022年4月22日現在 受入中止継続中
        
        ・6月のみ受入可能。
        ・受入承認後VISA申請が必要。詳細は以下
         http://www.med.cuhk.edu.hk/eng/Education/Elective/For_Visiting_Students/Applications.jsp
        
        
        
        
        
■UAE・UAE大学 (2022年度 派遣実績2名)
- 募集人数
 - 2名
 - 実習先
 - Tawan Hospital
 
・4月~6月いつでもOK。日程は先方と要調整。
        ・平日は日曜~木曜、休みは金、土曜
        ・30日以内の滞在はVISA不要
        
        
        
        
        
